コンテンツへスキップ ナビゲーションに移動

日蓮正宗真徳寺

  • HOME
  • 御報恩御講拝読御書
  • 御指南
    • 令和五年 御法主日如上人猊下御指南
  • 日蓮正宗の信仰
    • 正しい宗教と信仰
      • 第一節 信仰に反対する人へ
      • 第二節 他の信仰をしている人へ
      • 第三節 信仰を持たない人へ
      • 第四節 迷信・俗信・占いなどを信じている人へ
      • 第五節 正しい信仰を求めている人へ
      • 第六節 正しい宗教とは何か
  • 「冨士大石寺顕正会」の皆さんへ
    • 1-1【沿革】
      • 1.沿革
      • 2、破釈の要点
  • ブログ
    • 教学
      • 富士の信仰と化儀
    • 法要
  • 寺院案内
  • 行事案内
  • お知らせ

第五節 正しい信仰を求めている人へ

  1. HOME
  2. 日蓮正宗の信仰
  3. 正しい宗教と信仰
  4. 第五節 正しい信仰を求めている人へ
2021年11月4日 / 最終更新日時 : 2023年2月19日 日蓮正宗 真徳寺 第五節 正しい信仰を求めている人へ

5-15 日蓮聖人の史跡を訪れ参拝をしているから充分だ

日蓮大聖人は、 「日蓮を用ひぬるともあしくうやま敬はゞ国亡ぶべし」(種々御振舞御書・御書1066㌻) と仰おおせられています。 この言葉の意味は、日蓮を尊敬し崇あがめても、正しく敬うやまわなければ国が亡ぶ、というのです。 […]

2021年11月4日 / 最終更新日時 : 2023年2月19日 日蓮正宗 真徳寺 第五節 正しい信仰を求めている人へ

5-14 南無妙法蓮華経と唱えるなら、どれも同じではないか

「南無妙法蓮華経」を表面的に解釈かいしゃくすれば妙法蓮華経すなわち法華経に帰依きえ(南無)するという意味です。 日蓮正宗以外の日蓮宗各派では、本仏といえば釈尊であり、究極きゅうきょくの経典は釈尊の法華経であると立てており […]

2021年11月4日 / 最終更新日時 : 2023年2月19日 日蓮正宗 真徳寺 第五節 正しい信仰を求めている人へ

5-13 世界平和を説く宗教が他の宗教を攻撃して争うことは自語相違ではないか

平和といえばその反対が戦争であることは誰だれにでもすぐ思い浮うかぶでしょう。 戦争とはいうまでもなく国と国が武力をもって争うことです。これを縮小しゅくしょうした形が人と人の争いです。人どうしが争う原因を考えてみますと、ま […]

2021年11月4日 / 最終更新日時 : 2023年2月19日 日蓮正宗 真徳寺 第五節 正しい信仰を求めている人へ

5-12 自分の宗派だけを正しいと主張することは「エゴ」ではないか

「エゴ」とは「エゴイズム」の略語で、利己りこ主義しゅぎという意味です。どの宗派もそれぞれ自宗の教えこそ正当であり、利益りやくがあると主張します。たとえば念仏宗では捨閉閣抛しゃへいかくほうといって他経を捨すてよ閉とじよと教 […]

2021年11月4日 / 最終更新日時 : 2023年2月19日 日蓮正宗 真徳寺 第五節 正しい信仰を求めている人へ

5-11 宗教は教団の金もうけにすぎないのではないか

ご指摘してきのとおり昨今さっこんの宗教界の乱脈らんみゃくぶりは目を覆おおうばかりです。ほとんどの教団は、民衆救済きゅうさいと社会平和の実現という宗教本来の使命を忘れ、本尊ほんぞんや書籍しょせき、守り札ふだ、祈祷きとうなど […]

2021年11月4日 / 最終更新日時 : 2023年2月19日 日蓮正宗 真徳寺 第五節 正しい信仰を求めている人へ

5-10 宗教の世界は、科学的根拠や証明があいまいではないか

「科学的」とはいったいなんでしょう。ふつう科学とは、物事や現象げんしょうについて、その性質・変化・他との関係などを実験を通して、体系化たいけいかし、応用おうようを考える学問のことです。 この科学の基本となる道理が因果律い […]

2021年11月4日 / 最終更新日時 : 2023年2月19日 日蓮正宗 真徳寺 第五節 正しい信仰を求めている人へ

5-9 仏教の法話は現実離れしたおとぎ話ではないか

私たちは自分の幸不幸を目先めさきの現実によって評価しがちですが、真実の幸福とは自己じこの生命に内在ないざいする仏の生命の涌現ゆげんによって、現実の人生や生活の中にその力を発揮はっきさせることです。 そのためには、仏が悟さ […]

2021年11月4日 / 最終更新日時 : 2023年2月19日 日蓮正宗 真徳寺 第五節 正しい信仰を求めている人へ

5-8 手を合わせて拝むことは恥ずかしい

手を合わせて拝むことが恥ずかしいというその心の底には、信仰は年寄としよりくさいとか、弱い人間が行うものなどの宗教に対する偏見へんけんがあるのではないでしょうか。いずれにしても〝恥ずかしい〟ということは、世間せけんの目が気 […]

2021年11月4日 / 最終更新日時 : 2023年2月19日 日蓮正宗 真徳寺 第五節 正しい信仰を求めている人へ

5-7 信仰は個人的にするものだから、組織に入らなくともよいのではないか

人間は誰だれでもきゅうくつな思いをしたり、束縛そくばくされることを好このみません。できることなら毎日の生活を、他人から干渉かんしょうされず、気がねすることなく、好き勝手かってに過ごしてみたいと思うでしょう。言い換かえれば […]

2021年11月4日 / 最終更新日時 : 2023年2月19日 日蓮正宗 真徳寺 第五節 正しい信仰を求めている人へ

5-6 信仰をするといろいろな制約があって遊べなくなるのではないか

宗教のなかには戒律かいりつを定めて、教義的な制約をしているものが少すくなくありません。特にキリスト教やイスラム教・ヒンズー教などは、結婚や食物さらに医療いりょうに関することまで、細こまかく制約されています。仏教でも小乗し […]

2021年11月4日 / 最終更新日時 : 2023年2月19日 日蓮正宗 真徳寺 第五節 正しい信仰を求めている人へ

5-5 信仰を持つことによって、仕事がおろそかになるのではないか

まず第一は、信仰のために時間が奪うばわれ、そのしわ寄よせによって仕事がおろそかになるのではないか、ということと、もう一つは、信仰することによって、努力どりょくをしなくても棚たなぼた式に幸運にめぐまれるものと信じて、仕事を […]

2021年11月4日 / 最終更新日時 : 2023年2月19日 日蓮正宗 真徳寺 第五節 正しい信仰を求めている人へ

5-4 日蓮正宗に入信すると結婚や就職がしにくくなるのではないか

人それぞれに好このみが違うように、宗教についてよく認識にんしきしていない人の中には、日蓮正宗をこころよく思わない人もいるでしょう。 まして日蓮正宗は正邪せいじゃのけじめをはっきりさせる教えであり、自らの信仰に励むだけでは […]

2021年11月4日 / 最終更新日時 : 2023年2月19日 日蓮正宗 真徳寺 第五節 正しい信仰を求めている人へ

5-3 特定の宗教への入信は人間関係をむずかしくするのではないか

「特定の宗教」とは日蓮正宗を指さしていると思われます。ひとことで言えば、日蓮正宗に入信することが原因になって人間関係を損そこねるということはまったくありません。 もし特定の宗教に入信することが人間関係に支障ししょうをきた […]

2021年11月4日 / 最終更新日時 : 2023年2月19日 日蓮正宗 真徳寺 第五節 正しい信仰を求めている人へ

5-2 信仰をすると周囲から奇異な目で見られるのではないか

人は皆みな生き方が違いますし、宗教に対する認識にんしきもそれぞれ異ことなります。なかには宗教の必要性をまったく認めない人もいれば、宗教をアヘンのように思っている人、宗教を低級なものと思っている人などさまざまです。 今あな […]

2021年11月4日 / 最終更新日時 : 2023年2月19日 日蓮正宗 真徳寺 第五節 正しい信仰を求めている人へ

5-1 いまさら改宗するのはめんどうだ

「めんどうくさい」といって、怠惰たいだをきめこみ「世間体せけんていが悪い」などと、求道きゅうどうの前に、すでにしり込みしてしまうような生き方をしていては、家庭にあっても、職場にあっても、真の職責しょくせきと使命しめいを果 […]

最近の投稿

  • 2023年2月20日令和五年 御法主日如上人猊下御指南令和五年 元旦勤行の砌
  • 2023年2月19日御報恩御講拝読御書令和5年2月度
  • 2023年2月18日御報恩御講拝読御書令和5年1月度
  • 2023年2月18日令和五年 御法主日如上人猊下御指南新年の辞
  • 2021年11月15日第三節 信仰を持たない人へ3-15 無神論ではなぜいけないのか
  • 2021年11月14日第三節 信仰を持たない人へ3-14 道徳さえ守っていれば宗教の必要はない
  • 2021年11月13日第三節 信仰を持たない人へ3-13 人生の幸福とは努力以外にない
  • 2021年11月12日第三節 信仰を持たない人へ3-12 宗教を持たなくても幸福な人はたくさんいるのではないか
  • 2021年11月11日第三節 信仰を持たない人へ3-11 自己の信念を宗教としている
  • 2021年11月10日第三節 信仰を持たない人へ3-10 現実生活をさげすみ、偽善的態度をとる宗教者がきらいだ

アーカイブ

  • 2023年2月
  • 2021年11月
  • 2021年10月
  • 2021年5月

お気軽にお問い合わせください。0285-84-2944受付時間 7:00-21:00

お問い合わせ お気軽にお問い合わせください
真徳寺表札

〒321-4309
栃木県真岡市東光寺1丁目30ー14
TEL : 0285-84-2944

Copyright © 日蓮正宗真徳寺 All Rights Reserved.

Powered by WordPress with Lightning Theme & VK All in One Expansion Unit

MENU
  • HOME
  • 御報恩御講拝読御書
  • 御指南
    • 令和五年 御法主日如上人猊下御指南
  • 日蓮正宗の信仰
    • 正しい宗教と信仰
      • 第一節 信仰に反対する人へ
      • 第二節 他の信仰をしている人へ
      • 第三節 信仰を持たない人へ
      • 第四節 迷信・俗信・占いなどを信じている人へ
      • 第五節 正しい信仰を求めている人へ
      • 第六節 正しい宗教とは何か
  • 「冨士大石寺顕正会」の皆さんへ
    • 1-1【沿革】
      • 1.沿革
      • 2、破釈の要点
  • ブログ
    • 教学
      • 富士の信仰と化儀
    • 法要
  • 寺院案内
  • 行事案内
  • お知らせ
PAGE TOP